右手が変…
2010年10月15日



剥きました。


沸かしたお湯に、10分ほど浸し
少〜し柔らかくしてから剥くと、剥きやすいと聞きましたが…
硬かった〜


茹でてない栗を剥いたのは初めてで
こんなに手がプルプルなるとは、知らなかったぁ

右手が変です

でも、剥き終えたときの達成感

あれは、久しぶりに味わう感覚でした


この栗、栗おこわになります〜

もちろん、作るのは私ではなく、お義母様ですけどね〜


Posted by ぽにょ at 16:17│Comments(10)
この記事へのコメント
ケガもせず…
よくぞ頑張ってくれました


ありがたく…おこわ…
頂きます

私も…
実家から貰った栗…
剥かんばいかん

よくぞ頑張ってくれました



ありがたく…おこわ…
頂きます


私も…
実家から貰った栗…
剥かんばいかん


Posted by *まりも* at 2010年10月15日 16:37
この前の話…
県民共済や無くて、全労災やった
ごめ~ん
栗…頑張ったね~
うちも明日は旦那実家で集まりあるらしいけど、うちは付き添いで行けんけん、おこわだけ貰うよ
県民共済や無くて、全労災やった

ごめ~ん

栗…頑張ったね~
うちも明日は旦那実家で集まりあるらしいけど、うちは付き添いで行けんけん、おこわだけ貰うよ

Posted by 星キッズ at 2010年10月15日 20:14
栗剥き……大変なんたね

母がぜーんぶやってくれるから助かる〜
母に感謝せねばね


母がぜーんぶやってくれるから助かる〜

母に感謝せねばね

Posted by KANAKO at 2010年10月15日 22:40
包丁なの?!栗むきハサミやなくて?言えば貸したとにっ(>_<
まぁ・・・あのハサミも・・・向き不向きあるけど・・・とにかくお疲れさんでした!おいしいおこわになったかな??(^^
まぁ・・・あのハサミも・・・向き不向きあるけど・・・とにかくお疲れさんでした!おいしいおこわになったかな??(^^
Posted by 飛鳥 at 2010年10月17日 23:44
♪まりもへ♪
くだものナイフでしたけん、何とかケガは免れたよん

きついけど、あれ、ちょっとクセになる~

剥き剥き、手伝うよ~

くだものナイフでしたけん、何とかケガは免れたよん


きついけど、あれ、ちょっとクセになる~


剥き剥き、手伝うよ~


Posted by ぽにょ♪ at 2010年10月17日 23:57
♪星ママさんへ♪
全労災かぁ
帝王切開後に申し込んだら、入れんかった~
、頑張ったよ~
ママさんも、付き添いお疲れ様でした
全労災かぁ

帝王切開後に申し込んだら、入れんかった~



ママさんも、付き添いお疲れ様でした

Posted by ぽにょ♪ at 2010年10月18日 00:00
♪KANAKOさんへ♪
うちも実家では、ばぁちゃんがやってくれてたから、こんな大変だとは知らなかったです

お義母さん手づくりの栗おこわと煮物、おいしくいただきましたよ

うちも実家では、ばぁちゃんがやってくれてたから、こんな大変だとは知らなかったです


お義母さん手づくりの栗おこわと煮物、おいしくいただきましたよ


Posted by ぽにょ♪ at 2010年10月18日 00:03
♪飛鳥さんへ♪
栗剥き用のハサミがあるなんて、途中まりもから聞くまで、知らんかったっちゃ~ん

でも、あれをハサミで…
想像がつかん
栗おこわ、絶品やったよ~
栗剥き用のハサミがあるなんて、途中まりもから聞くまで、知らんかったっちゃ~ん


でも、あれをハサミで…


栗おこわ、絶品やったよ~

Posted by ぽにょ♪ at 2010年10月18日 00:06
お湯が冷めるまで浸けとったら、剥きやすかったよ~
って、もう遅かね(笑)
で、やっぱ、栗剥き器よ(笑)
お疲れさま!一段と「おこわ」おいしかったやろー(笑)
って、もう遅かね(笑)
で、やっぱ、栗剥き器よ(笑)
お疲れさま!一段と「おこわ」おいしかったやろー(笑)
Posted by あんこ at 2010年10月18日 11:48
♪あんこさんへ♪
そ~なの~
こないだ大量に剥いてたあんこさんに、聞いてからすればよかったぁ

今度頼まれたら、栗剥き器ば買わんばいかん

そ~なの~

こないだ大量に剥いてたあんこさんに、聞いてからすればよかったぁ


今度頼まれたら、栗剥き器ば買わんばいかん


Posted by ぽにょ♪ at 2010年10月19日 23:10